連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

2014年5月14日水曜日

授業、文武、稽古を終えて



12年生、通信生と
昼食をはさんで久しぶりの7時間講義

なんとなく気だるさと充実感に満ちる。

とくに通信生は8月実技、9月学科の
国家試験が待っている。
3年間の集大成の時期だ。

678月の学科計画を立てさせる。
国試当日までやるべき事の日割り時間
の設定と具体的な学習計画だ。

現時点で生徒間の学習能力には非常に
大きな差が生まれている。

対象は国試不合格予想生徒
その約半数の生徒の心のモチベーショ
ンをいかに引き上げるか・・

やるべきことは判っているはずだ。

ただ技術、学習項目だけを指示しても
肝心なモチベーションに火がつかなけ
れば確実に落ちる。

誰かが導いてやらねば努力だ、根性だ
と押しつけても負担になるだけだ。

道場でも、会社でも、家庭でも同じ事。

自分自身を認める活動、認める行動が
できる人は、他人から認められる。

将来 計り知れない大きな力になるし
ものすごい威力を発揮することができ
る。

「自利他利」だ。
他利を実践できるほどの我が修行を
通して得た文武徳をもって

他利を実践すれば 己の利益になる
ばかりか、そのまま己の幸せになる。

人生とは「他利の心」。

そうして日々 そんな心で実践できる
人はどんな局面でも乗り切れるものだ。

そんなこと、将来のこと、仕事のこと
生き甲斐、夢、活きる、生きること
など・・一時間ほど 喋りまくる。

・良い・・講義、文武、勉強、稽古
陸、蓮、詠大、優真、大輔の志
典幸パパ、ドラゴン貴子、紀子
そのえ、里絵、卓史師範の指導
・精進・・講義、文武、勉強、稽古
・学び・・人生の局面
・どうすればいい・・「他利の心」


・将来の夢・・門弟さん夢実現

0 件のコメント:

コメントを投稿